-
高校科教案『RooTs』(No.1)〈生徒用〉: 〜成人科・グループ聖書研究〜
¥1,000
高校科教案『RooTs』、「電子書籍」と「POD版」にて発売開始!! 「教会教育推進会」の高校科テキスト『 RooTs(ルーツ)』。 この度「電子書籍」と「POD版(プリント・オンデマンド)」として、新しい形で出版されました。 高校科テキストとともに、成人科やグループ聖書研究のテキストとしても、ぜひお用いください。(帰納法的聖書研究/Inductive Bible Study) 聖書信仰とキリスト教教育の理念に基づく、「3年間のCEMオリジナルカリキュラム」から「生徒用」6冊、「教師用」6冊として出版。 各単元(4課)ごとの執筆者は、神学校で神学や釈義とともに「キリスト教教育」の理念と教授法などを学び、各地の教会で子どもたちや中高生の育成や集う人々の聖書教育に尽力されている牧師や専門の教師たちです。 今の時代のニーズにかなった「聖書の学び」のために、待ち望まれていたテキスト『RooTs』と言えるでしょう。 心よりお勧めいたします。 教会教育推進会 元編集長(小学上級科、高校科教案) Piyo Bible Ministries / Piyo ePub Communications 代表 井草晋一(武庫川キリスト教会 協力牧師) ーーーーーーー ●「RooTs」No.1 の内容 目 次 単元1 聖書1(教理) 第1課 聖書を読む意義『聖書を読んでみよう』 第2課 聖書の信頼性 『聖書はとてもユニークな本 』 第3課 神の言葉である聖書 『聖書の著者は誰だろう』 第4課 聖書の主題と目的 『聖書のテーマって何だろう』 単元2 神1(教理) 第1課 聖書の神 『聖書の神さま』 第2課 本質(霊→無限、永遠) 『永遠の神の中に生きよう』 第3課 全知全能 『何でも知ってる神さま』 第4課 聖さ、義、真実 『真実で正しい神を信じよう』 単元3 キリスト1(教理) 第1課 預 言『この世界に生まれたイエス』 第2課 受 肉『人となられたイエス』 第3課 人 性『つらさを知っているイエス』 第4課 神 性『神であるイエス』 単元4 救い1(実践) 第1課 救いとは『打ち解けて悩みを分かち合おう』 第2課 救いとは『あなたの必要を満たす御方』 第3課 救いとは『イエスを救い主として信じる』 第4課 救いとは『救われた者の恵み』 単元5 福音書(読み方) 第1課 マルコの福音書『ペテロの証言』 第2課 マタイの福音書 『ユダヤ人への福音』 第3課 ルカの福音書 『主の働きの記録』 第4課 ヨハネの福音書 『神の御子の記録』 単元6 人と罪(教理) 第1課 人間(神のかたち)『何のかたち?神のかたち!』 第2課 人間の起源(創造)『神に創造された私たち』 第3課 罪の起源 『罪の根っこ』 第4課 罪の結果 『あなたは何に従いますか? 』 発行者 発行 教会教育推進会(CEM) 発行所(出版社) 電子書籍版・POD版:制作・出版 Piyo ePub Communications ーーーーー ●「教会教育推進会」(CEM)は、1980年より米国の福音派の教案出版社「スクリプチャープレス社(後の、クック・コミュニケーションズ)」の版権をもとに、子どもたちや中高生、成人の「教案」や聖書研究テキストを制作してきました。 子ども達や中高生のそれぞれの年代ごとの発達課題に即した「分級別カリキュラム」に基づく「分級別教案」です。
-
高校科教案『RooTs』(No.1)〈教師用〉: 〜成人科・グループ聖書研究〜
¥2,750
高校科教案『RooTs』、「電子書籍」と「POD版」にて発売開始!! 「教会教育推進会」の高校科テキスト『 RooTs(ルーツ)』。 この度「電子書籍」と「POD版(プリント・オンデマンド)」として、新しい形で出版されました。 高校科テキストとともに、成人科やグループ聖書研究のテキストとしても、ぜひお用いください。 聖書信仰とキリスト教教育の理念に基づく、「3年間の CEMオリジナルカリキュラム」から「生徒用」6冊、「教師用」6冊として出版。 各単元(4課)ごとの執筆者は、神学校で神学や釈義とともに「キリスト教教育」の理念と教授法などを学び、各地の教会で子どもたちや中高生の育成や集う人々の聖書教育に尽力されている牧師や専門の教師たちです。 今の時代のニーズにかなった「聖書の学び」のために、待ち望まれていたテキスト『RooTs』と言えるでしょう。 心よりお勧めいたします。 教会教育推進会 元編集長(小学上級科、高校科教案) Piyo Bible Ministries / Piyo ePub Communications 代表 井草晋一(武庫川キリスト教会 協力牧師) ●「RooTs」No.1 の内容 目 次 単元1 聖書1(教理) 第1課 聖書を読む意義『聖書を読んでみよう』 第2課 聖書の信頼性 『聖書はとてもユニークな本 』 第3課 神の言葉である聖書 『聖書の著者は誰だろう』 第4課 聖書の主題と目的 『聖書のテーマって何だろう』 単元2 神1(教理) 第1課 聖書の神 『聖書の神さま』 第2課 本質(霊→無限、永遠) 『永遠の神の中に生きよう』 第3課 全知全能 『何でも知ってる神さま』 第4課 聖さ、義、真実 『真実で正しい神を信じよう』 単元3 キリスト1(教理) 第1課 預 言『この世界に生まれたイエス』 第2課 受 肉『人となられたイエス』 第3課 人 性『つらさを知っているイエス』 第4課 神 性『神であるイエス』 単元4 救い1(実践) 第1課 救いとは『打ち解けて悩みを分かち合おう』 第2課 救いとは『あなたの必要を満たす御方』 第3課 救いとは『イエスを救い主として信じる』 第4課 救いとは『救われた者の恵み』 単元5 福音書(読み方) 第1課 マルコの福音書 『ペテロの証言』 第2課 マタイの福音書 『ユダヤ人への福音』 第3課 ルカの福音書 『主の働きの記録』 第4課 ヨハネの福音書 『神の御子の記録』 単元6 人と罪(教理) 第1課 人間(神のかたち)『何のかたち?神のかたち!』 第2課 人間の起源(創造)『神に創造された私たち』 第3課 罪の起源 『罪の根っこ』 第4課 罪の結果 『あなたは何に従いますか? 』 発行者 発行 教会教育推進会(CEM) 電子書籍版:制作・出版 Piyo ePub Communications ーーーーー ●「教会教育推進会」(CEM)は、1980年より米国の福音派の教案出版社「スクリプチャープレス社(後の、クック・コミュニケーションズ)」の版権をもとに、子どもたちや中高生、成人の「教案」や聖書研究テキストを制作してきました。 子ども達や中高生のそれぞれの年代ごとの発達課題に即した「分級別カリキュラム」に基づく「分級別教案」です。
-
高校科教案『RooTs』(No.2)〈生徒用〉: 〜成人科・グループ聖書研究〜
¥1,000
高校科教案『RooTs』、「電子書籍」と「POD版」にて発売開始!! 「教会教育推進会」の高校科テキスト『 RooTs(ルーツ)』。 この度「電子書籍」と「POD版(プリント・オンデマンド)」として、新しい形で出版されました。 高校科テキストとともに、成人科やグループ聖書研究のテキストとしても、ぜひお用いください。(帰納法的聖書研究/Inductive Bible Study) 聖書信仰とキリスト教教育の理念に基づく、「3年間のCEMオリジナルカリキュラム」から「生徒用」6冊、「教師用」6冊として出版。 各単元(4課)ごとの執筆者は、神学校で神学や釈義とともに「キリスト教教育」の理念と教授法などを学び、各地の教会で子どもたちや中高生の育成や集う人々の聖書教育に尽力されている牧師や専門の教師たちです。 今の時代のニーズにかなった「聖書の学び」のために、待ち望まれていたテキスト『RooTs』と言えるでしょう。 心よりお勧めいたします。 教会教育推進会 元編集長(小学上級科、高校科教案) Piyo Bible Ministries / Piyo ePub Communications 代表 井草晋一(武庫川キリスト教会 協力牧師) ーーーーーーー ●「RooTs」No.2 の内容 目 次 単元7 よりよい人間関係を築くために 第1課 よりよい人間関係を築くために『自己チュウからの卒業』 第2課 よりよい人間関係を築くために『あなたも大切 私も大切』 第3課 よりよい人間関係を築くために『あなたと私の関係』 第4課 よりよい人間関係を築くために『赦すって?』 単元8 旧約聖書人物伝の読み方 第1課 宗教改革者 「ヨシヤ王」 第 2 課 兄弟愛 「ミリヤム」 第 3 課 信仰の継承、結婚 「ソロモン」 第 4 課 主に信頼する心 「ギデオン」 単元9 聖霊 第1課 聖霊とは 「−聖霊って何ですか?−」 第2課 神である聖霊 「−父、子、聖霊−」 第3課 内住、証印 「−私たちのうちにおられる方−」 第4課 助け手 「−私たちを助けてくださる方−」 単元10 詩文書の読み方 第1課 詩文書の読み方 「イスラエルの讃歌」 第2課 詩文書の読み方 「イスラエルの格言」 第3課 詩文書の読み方 「人生の研究」 第4課 詩文書の読み方 「神の愛の物語」 単元11 救済 I 第1課 救済 I 「価値観を変えて生きる」 第2課 救済 I 「福音を信じて生きる」 第3課 救済 I 「有罪ではないとされる」 第4課 救済 I 「新しく生まれる」 単元12 光の子どもらしく歩むには 第 1 課 クリスチャン生活 「クリスチャン生活と祈り」 第 2 課 クリスチャン生活 「クリスチャン生活とみことば」 第 3 課 クリスチャン生活 「クリスチャン生活と賛美」 第 4 課 クリスチャン生活 「クリスチャン生活の喜び」 単元12 光の子どもらしく歩むには 発行者 発行 教会教育推進会(CEM) 電子書籍版:制作・出版 Piyo ePub Communications ーーーーー ●「教会教育推進会」(CEM)は、1980年より米国の福音派の教案出版社「スクリプチャープレス社(後の、クック・コミュニケーションズ)」の版権をもとに、子どもたちや中高生、成人の「教案」や聖書研究テキストを制作してきました。 子ども達や中高生のそれぞれの年代ごとの発達課題に即した「分級別カリキュラム」に基づく「分級別教案」です。
-
高校科教案『RooTs』(No.2)〈教師用〉: 〜成人科・グループ聖書研究〜
¥2,750
高校科教案『RooTs』、「電子書籍」と「POD版」にて発売開始!! 「教会教育推進会」の高校科テキスト『 RooTs(ルーツ)』。 この度「電子書籍」と「POD版(プリント・オンデマンド)」として、新しい形で出版されました。 高校科テキストとともに、成人科やグループ聖書研究のテキストとしても、ぜひお用いください。 聖書信仰とキリスト教教育の理念に基づく、「3年間のCEMオリジナルカリキュラム」から「生徒用」6冊、「教師用」6冊として出版。 各単元(4課)ごとの執筆者は、神学校で神学や釈義とともに「キリスト教教育」の理念と教授法などを学び、各地の教会で子どもたちや中高生の育成や集う人々の聖書教育に尽力されている牧師や専門の教師たちです。 今の時代のニーズにかなった「聖書の学び」のために、待ち望まれていたテキスト『RooTs』と言えるでしょう。 心よりお勧めいたします。 教会教育推進会 元編集長(小学上級科、高校科教案) Piyo Bible Ministries / Piyo ePub Communications 代表 井草晋一(武庫川キリスト教会 協力牧師) ●「RooTs」No.2 の内容 目 次 単元7 よりよい人間関係を築くために 第1課 よりよい人間関係を築くために『自己チュウからの卒業』 第2課 よりよい人間関係を築くために『あなたも大切 私も大切』 第3課 よりよい人間関係を築くために『あなたと私の関係』 第4課 よりよい人間関係を築くために『赦すって?』 単元8 旧約聖書人物伝の読み方 第1課 宗教改革者 「ヨシヤ王」 第 2 課 兄弟愛 「ミリヤム」 第 3 課 信仰の継承、結婚 「ソロモン」 第 4 課 主に信頼する心 「ギデオン」 単元9 聖霊 第1課 聖霊とは 「−聖霊って何ですか?−」 第2課 神である聖霊 「−父、子、聖霊−」 第3課 内住、証印 「−私たちのうちにおられる方−」 第4課 助け手 「−私たちを助けてくださる方−」 単元10 詩文書の読み方 第1課 詩文書の読み方 「イスラエルの讃歌」 第2課 詩文書の読み方 「イスラエルの格言」 第3課 詩文書の読み方 「人生の研究」 第4課 詩文書の読み方 「神の愛の物語」 単元11 救済 I 第1課 救済 I 価値観を変えて生きる 第2課 救済 I 福音を信じて生きる 第3課 救済 I 有罪ではないとされる 第4課 救済 I 新しく生まれる 単元12 光の子どもらしく歩むには 第 1 課 クリスチャン生活 クリスチャン生活と祈り 第 2 課 クリスチャン生活 クリスチャン生活とみことば 第 3 課 クリスチャン生活 クリスチャン生活と賛美 第 4 課 クリスチャン生活 クリスチャン生活の喜び 発行者 発行 教会教育推進会(CEM) 電子書籍版:制作・出版 Piyo ePub Communications ーーーーー ●「教会教育推進会」(CEM)は、1980年より米国の福音派の教案出版社「スクリプチャープレス社(後の、クック・コミュニケーションズ)」の版権をもとに、子どもたちや中高生、成人の「教案」や聖書研究テキストを制作してきました。 子ども達や中高生のそれぞれの年代ごとの発達課題に即した「分級別カリキュラム」に基づく「分級別教案」です。
-
高校科教案『RooTs』(No.6)〈生徒用〉: 〜成人科・グループ聖書研究〜
¥1,100
高校科教案『RooTs』、「電子書籍」と「POD版」にて発売開始!! 「教会教育推進会」の高校科テキスト『 RooTs(ルーツ)』。 この度「電子書籍」と「POD版(プリント・オンデマンド)」として、新しい形で出版されました。 高校科テキストとともに、成人科やグループ聖書研究のテキストとしても、ぜひお用いください。 (帰納法的聖書研究/Inductive Bible Study) 聖書信仰とキリスト教教育の理念に基づく、「3年間のCEMオリジナルカリキュラム」から「生徒用」6冊、「教師用」6冊として出版。 各単元(4課)ごとの執筆者は、神学校で神学や釈義とともに「キリスト教教育」の理念と教授法などを学び、各地の教会で子どもたちや中高生の育成や集う人々の聖書教育に尽力されている牧師や専門の教師たちです。 今の時代のニーズにかなった「聖書の学び」のために、待ち望まれていたテキスト『RooTs』と言えるでしょう。 心よりお勧めいたします。 教会教育推進会 元編集長(小学上級科、高校科教案) ピヨ バイブル ミニストリーズ Piyo ePub Communications 代表 井草晋一 (武庫川キリスト教会 協力牧師) ーーーーー ●「RooTs」No.6 (生徒用)の内容 <目 次> 単元31 預言書の読み方 第1課 イザヤ書 「救いは主から来る」 第2課 エレミヤ書 「涙の預言者」 第3課 エゼキエル 「イスラエル宗教の回復」 第4課 ダニエル書 「歴史を支配する神」 単元32 よりよい人間関係 第1課 よりよい人間関係 「家族の人間関係・神の家族」 第2課 よりよい人間関係 「ほんとうの友とは」 第3課 よりよい人間関係 「生涯続く人間関係」 第4課 よりよい人間関係 「世代や地域を超える人間関係」 単元33 書簡の読み方 第1課 書簡の読み方を学ぶ 「聖書の手紙を読んでみよう」 第2課 書簡を全体から読む 「全体から読んで、書簡を理解してみましょう」 第3課 書簡の目的を理解する 「読もうとしている書簡から書かれた目的を探してみましょう」 第4課 書簡の内容を生かす 「書簡が伝えたかったことを、私たち自身が理解しよう」 単元34 新約聖書人物伝の読み方 第1課 ペテロ 「岩のような信仰」 第2課 マグダラのマリヤ 「立ち直った人生」 第3課 テモテ 「評判の良い人」 第4課 使徒ヨハネ 「愛によって完成された人」 単元35 終末 第1課 新天新地 「新しい天と新しい地の到来」 第2課 再臨・千年王国 「キリストの地上王国支配」 第3課 携挙・患難時代 「患難時代からの救い」 第4課 死後の世界・肉体の復活 「死んでも生きる」 単元36 社会との関係 II 第1課 社会との関係II 「世界の宗教」 第2課 社会との関係II 「日本の諸宗教」 第3課 社会との関係II 「これってキリスト教?」 第4課 社会との関係II 「はばたけクリスチャン」 発行者 発行:教会教育推進会(CEM) 電子書籍版・POD版 制作・出版:Piyo ePub Communications
-
高校科教案『RooTs』(No.6)〈教師用〉: 〜成人科・グループ聖書研究〜
¥3,000
高校科教案『RooTs』、「電子書籍」と「POD版」にて発売開始!! 「教会教育推進会」の高校科テキスト『 RooTs(ルーツ)』。 この度「電子書籍」と「POD版(プリント・オンデマンド)」として、新しい形で出版されました。 高校科テキストとともに、成人科やグループ聖書研究のテキストとしても、ぜひお用いください。 (帰納法的聖書研究/Inductive Bible Study) 聖書信仰とキリスト教教育の理念に基づく、「3年間のCEMオリジナルカリキュラム」から「生徒用」6冊、「教師用」6冊として出版。 各単元(4課)ごとの執筆者は、神学校で神学や釈義とともに「キリスト教教育」の理念と教授法などを学び、各地の教会で子どもたちや中高生の育成や集う人々の聖書教育に尽力されている牧師や専門の教師たちです。 今の時代のニーズにかなった「聖書の学び」のために、待ち望まれていたテキスト『RooTs』と言えるでしょう。 心よりお勧めいたします。 教会教育推進会 元編集長(小学上級科、高校科教案) ピヨ バイブル ミニストリーズ Piyo ePub Communications 代表 井草晋一 (武庫川キリスト教会 協力牧師) ーーーーー ●「RooTs」No.6 (教師用)の内容 <目 次> 単元31 預言書の読み方 第1課 イザヤ書 「救いは主から来る」 第2課 エレミヤ書 「涙の預言者」 第3課 エゼキエル 「イスラエル宗教の回復」 第4課 ダニエル書 「歴史を支配する神」 単元32 よりよい人間関係 第1課 よりよい人間関係 「家族の人間関係・神の家族」 第2課 よりよい人間関係 「ほんとうの友とは」 第3課 よりよい人間関係 「生涯続く人間関係」 第4課 よりよい人間関係 「世代や地域を超える人間関係」 単元33 書簡の読み方 第1課 書簡の読み方を学ぶ 「聖書の手紙を読んでみよう」 第2課 書簡を全体から読む 「全体から読んで、書簡を理解してみましょう」 第3課 書簡の目的を理解する 「読もうとしている書簡から書かれた目的を探してみましょう」 第4課 書簡の内容を生かす 「書簡が伝えたかったことを、私たち自身が理解しよう」 単元34 新約聖書人物伝の読み方 第1課 ペテロ 「岩のような信仰」 第2課 マグダラのマリヤ 「立ち直った人生」 第3課 テモテ 「評判の良い人」 第4課 使徒ヨハネ 「愛によって完成された人」 単元35 終末 第1課 新天新地 「新しい天と新しい地の到来」 第2課 再臨・千年王国 「キリストの地上王国支配」 第3課 携挙・患難時代 「患難時代からの救い」 第4課 死後の世界・肉体の復活 「死んでも生きる」 単元36 社会との関係 II 第1課 社会との関係II 「世界の宗教」 第2課 社会との関係II 「日本の諸宗教」 第3課 社会との関係II 「これってキリスト教?」 第4課 社会との関係II 「はばたけクリスチャン」 発行者 発行:教会教育推進会(CEM) 電子書籍版・POD版 制作・出版:Piyo ePub Communications